待ってました!あと一ヶ月早く出して欲しかった(泣)

Djangoが幅を効かしているらしいこと

でもそのDjangoの情報が新たしいのがなくてなかなか厳しいこと

その前に、cgi-binで動かすのmodナンチャラで動かすのか、の選択。

mod-pythonが古くてお役目ごめんになりそうとかで

、これからはmod-wsgiだと。

anacondaをいれるとそこにpipが入っているので、mod-wsgi自体はすぐインストールできる。

ここまではええ、

ApacheはXAMPPのものを使おうってんで、そこのhttpd.confに設定を書き足し、Apache再起動。

立ち上がらなくなった。

ログを見ると、mod-wsgiが参照しているナンチャラdylibが開けないという。存在はしているので、@rpahtで読めないのが原因とログから推測し、@rpathで認識できるようにした。でも変わらず。ここで、XAMPP手詰まり。

何か手順が抜けているのかも知れん。

ふと思いつきMAMPをインストールしてみた。ん?

moduleにmod_wsgi最初からロードしてあるし。これ簡単そう。

MAMPで動かすととりあえずは動くだわ。.pyファイルを認識する。

しかし、画面にソースそのものが出てきてしまう。

試しに、Windowsにmampをインストール、普通にhtdocs内にpyファイル作って動かして見るとちゃんと動く

Macnには元々pythonが入っている前提でMac用のMampにはpythonが入っていない。従って、その事前にインストールされているpythonの場所をhttpd.confに自分で書いてね、

ってことらしい。

Winはなんですんなり動いてしまうかというと、winにはpythonが入っていないので、Mampの中に同梱されている。そして、mod_wsgiがどのpythonを使うの、っていう記載がすでにされているのね。その差じゃないかと思われ。

pythonパスとpythonホームを記述する。

この二つの設定がWindows上でどう書かれているのか解析して同様にしてやればMacマック上のmanpでも動くかと。

更に言えば、manpが持っているmod_wsgi.soをxampp側に持ってきて、同様にすればXAMPP上でも動くだろう、というベタな予想をしている。

何せ、この辺で2日ほど戦った。

とりあえず動かすところまで行っただけでどう応用してアプリにすればいいか皆目見当がつかない。

ブラウザにreturnするのは分かったけど、そんだけ?んなわけないよね。情報少なすぎ。

で、この方の本を待っている。せめてあと一月早くリリースして欲しかった(> <)ま、こちらの勝手な都合ですが。

フロイデさん期待してますよ(^_^)